top of page
こども矯正
オクルーザルアプライアンスを使い、OMTという筋機能トレーニングを併用して歯並びの問題を起こす原因となっている機能を改善する矯正法です。
こどもの歯並びの問題の主な原因は口呼吸にあります。口呼吸により顔の筋肉の間違えた使い方を身につけてしまいます。このことが顎の成長を邪魔するため歯が並ばなくなってしまいます。
こどもの矯正では骨格の成長を正常化することが一番大切だと思います。
上顎の発育は8歳でピークを迎えます。どうぞ8歳までに矯正を始めてください。
(初診からの流れ)
①矯正相談
②資料採得
③コンサルテーション、オクルーザルアプライアンス使用開始
④必要であれば2〜3ヶ月の拡大装置の併用
⑤オクルーザルアプライアンス
(どんなことするの?)
①呼吸改善(鼻呼吸へ)
②飲み込み改善
③短期間の上顎の拡大装置
④オクルーザルアプライアンスの毎日の使用
(費用)
診断・計画・治療開始 40万円から
拡大矯正装置料 10万円(税抜き)
(複数の拡大装置を使用しますが、すべてこの装置料に
含まれます)
トレーニング・調整費用 2000円(税抜き)/回
(ただし、トレーニング費用は月に1度のみです)
歯科 矯正歯科 予防歯科 小児歯科

インビザラインはとにかくお手軽な矯正です。
時間をかけずに目立たない矯正が好みならこちらがお勧めです。
機能矯正と併用すると後戻りしにくくなります。
iteroという3Dスキャナーでお口を読み取って歯並び完成までのマウスピースを作成していきます。
(費用)
80万円(税抜き)から
bottom of page