昨日の「スッキリ」で歯科が感染しやすいという誤った理解を誘導するような内容が報道されました。そのため朝からキャンセルの電話があいつぎました。
よく番組を見ると医療従事者の感染リスクの話なのです。
以前より我々歯科医療界はウィルス感染のリスクに晒されています。
例えば肝炎、HIVなどです。(コロナよりずっとハイリスクですね)
言うなれば歯科は常に感染防護を強いられている業界なので皆さんが考える以上に環境整備や自らの感染予防に対策をしています。
今回のコロナ問題を受け、当院では感染防護態勢を強化して歯科医療を提供しております。
どうしても今のご来院に抵抗がある方はお電話にてご予約をずらしてください。
そしてご来院される方はどうぞ安心してご来院ください。
皆さんが一番イメージするのは「水しぶき」だと思います。
隣の診療台との間には十分なスペースが確保されているから水しぶきは到達しません!
口腔外バキュームを使うからエアロゾルも発生しない!
窓を開放しているから空気がいつも流れています!
私たちは防護衣(ガウン)を着て頭もカバーしてるから直接の接触は限りなく少ない!
ありとあらゆる感染防護対策をしております。
どうぞ安心してくださいね。